関節リウマチ診療連携を考える会に参加しました!
2025年2月6日、名古屋のANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で開催された「関節リウマチ診療連携を考える会」に参加してきました。長い一日の終わりでしたが、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
今回の座長は、名古屋市緑区医師会長であり大清水クリニック院長の柴田真一先生、演者として藤田医科大学医学部 リウマチ・膠原病内科の講師、西野譲先生が登壇され、「リウマチ性疾患の診断と治療」についてご講演いただきました。
西野先生の講演では、リウマチ性疾患に対する最新の診断方法や治療のアプローチが紹介され、非常に勉強になりました。特に、早期診断と早期治療の重要性が強調され、リウマチに対する理解が深まりました。
また、名古屋市緑区医師会と藤田医科大学病院リウマチ・膠原病内科との診療連携がスムーズに進むことで、患者さんへのより良い医療提供が可能になると感じました。今後も、より連携が強固になることで、リウマチを抱える患者さんへの支援がさらに充実することを期待しています。
手のこわばりや関節の痛みが気になる方、リウマチに関してご不安な方は、ぜひ当院にご相談ください。当院には日本内科学会総合内科専門医が在籍しており、まず診察や血液検査などを行い、リウマチを疑う場合には専門施設への紹介をさせていただきます。
皆様の健康をサポートできるよう、今後も最新の情報を取り入れ、より良い医療サービスを提供していきます。お気軽にご相談ください!