くまのまえブログ

  • 『感謝と恩返し』

    本日からインフルエンザ予防接種が始まりました。 先日、ある患者さんから質問を頂きました。「なぜ、くまのまえファミリークリニックではインフルエンザ予防接種の価格が安いのですか?輸入品とか使用していないか心配です。」当然の質 […]

  • もの忘れ検診

    今回は令和2年1月から始まっている”もの忘れ検診”についてお話します。 もの忘れ検診を受けることで、認知症を早期に発見して適切な治療に繋げたり、予防のきっかけにすることができます。 対象は65歳以 […]

  • 世界アルツハイマーデー

    9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。1994年、国際アルツハイマー病協会が世界保健機関(WHO)と共同で制定し、この日を中心にアルツハイマー病の啓蒙活動をしています。また、9月を”世界アルツハイマー月 […]

  • おたふくかぜワクチン

    今回はおたふくかぜ(流行性耳下腺炎)のワクチン接種の重要性についてお話させてください。 おたふくかぜは3~4才に最も多く、2~9才によくみられます。毎年数万~数十万人の患者が報告されています。 おたふくかぜに伴う合併症と […]

  • 舌下免疫療法(スギ花粉)

    当クリニックでは、スギ花粉に対する舌下免疫療法をおこなっています。 今までは予防内服(症状が出る前に薬を使って抑える)や対症療法(出てきた症状を鎮める)で対抗していましたが、舌下免疫療法では、治すことも可能になりました。 […]

  • 「夏の甲子園」中止

    緊急事態宣言は解除されましたが、COVID-19はさまざな分野で影響を与えています。先日夏の甲子園の中止が発表されました。無観客で開催を検討しても良かったのでは?球児の事を考えてしまいます。3年間の集大成を見せる舞台がな […]

  • 名古屋市PCR検査所開設されました

    5/14に国による愛知県の緊急事態宣言が解除され、県独自の緊急事態宣言も5月31日に解除される予定です。抗体を持ってる人は少なく、まだ有効なワクチンや特効薬もないため、引き続き3密を避けた生活が必要です。 名古屋市では、 […]

  • GW(ステイホーム週間)

    全国に緊急事態宣言が出て、窮屈な生活を強いられていますが、幸い感染者の爆発的な増加は抑さえられてます。 週末から大型連休が始まりました。しかし、今年は不要不急の外出をしないステイホーム週間と言われています。みなさんが、セ […]