📚「認知症治療薬の適正使用について考える会」に出席しました
こんにちは😊
本日(2025年4月26日)、午前の診療を終えたあと、名古屋のホテルメルパルクにて開催された
「認知症治療薬の適正使用について考える会」 に出席してきました。
この会は、興和株式會社さんの主催で、尾張温泉かにえ病院 院長 落合 淳先生が座長を務められました。
今回は、アルツハイマー型認知症治療薬「アリドネパッチ🄬(経皮吸収型ドネペジル製剤)」について(写真1)、
皮膚のケアから最新の治療選択肢まで、学びの多い内容でした🌟
写真1
興和株式會社ホームページより
🧴 基調講演:「スキンケア指導の基本と実践」
講師:室田 浩之 先生(長崎大学大学院 皮膚病態学 教授)
皮膚科の専門である室田先生から、皮膚の構造やバリア機能の大切さについて
とてもわかりやすくお話いただきました。
アリドネパッチのような貼り薬は、掻痒感(かゆみ)や赤みなどの皮膚トラブルが出やすいため、
内科でも皮膚の知識が必要だということを改めて実感しました👨⚕️👩⚕️
💡 特別講演:「アルツハイマー型認知症治療の新たな選択肢」
講師:中村 祐 先生(香川大学医学部 精神神経医学講座 教授)
中村先生からは、最新の臨床試験の結果や、実際の診療での工夫についてお話がありました。
なかでも印象的だったのは、
「パッチを貼る前にフルメタローションを塗布すると、皮膚トラブルが軽減される」
という実践的なアドバイス。これはすぐにでも取り入れたいポイントです📝✨
🏥 当院では、認知症のお悩みに寄り添います
当院には「認知症サポート医」が在籍しています。
「最近、物忘れが気になる…」など、不安なことがあればお気軽にご相談ください🧠💬
必要に応じて、専門機関とも連携しながら、
地域のホームドクターとして、安心の医療を提供いたします😊
ご予約・お問い合わせは
📞 TEL:052-876-3351
🌐 くまのまえファミリークリニック公式サイト
までお気軽にどうぞ。