おねしょ(夜尿症)
今回はおねしょについてのお話です。 夜間に寝ている間に無意識のうちに排尿してしまう状態をいい、5歳を過ぎても月1回以上のおねしょが3カ月以上続く場合を「夜尿症」と診断します(夜尿症診療ガイドライン2016)。 […]
今回はおねしょについてのお話です。 夜間に寝ている間に無意識のうちに排尿してしまう状態をいい、5歳を過ぎても月1回以上のおねしょが3カ月以上続く場合を「夜尿症」と診断します(夜尿症診療ガイドライン2016)。 […]
こんにちは、今回は「大腸ポリープ」について詳しくご説明させていただきます。大腸ポリープには、「切除したほうがよいポリープ」と「切除しなくてもよいポリープ」が存在します。「ポリープがあったけど、取ってもらえなかった」という […]
あけましておめでとうございます。 本日から当クリニックも診療が始まりました。インフルエンザの流行期に入っており、年末年始に体調を崩された方もいたと思います。 昨年度よりかかりつけの患者様に対して、訪問診療を開始し […]
今回は赤ちゃんの夜泣きについてのお話です。 夜泣きや赤ちゃんの疳が強くて困り、ママが相談に来られます。産後や育児による疲れもたまり、イライラしてしまうママは多いです(((+_+))。 夜泣き(sleep rel […]
平成30年11月10日(土)に多くの支援やご協力のもとに、熊の前コミュニティーセンターにて、笑いの会を開催させて頂きましたので、報告させていただきます。 前日までの雨が嘘のように、当日は天気も回復し、この時期に珍し […]
朝晩の冷え込みが一段と増し、日中も肌寒い日が増えましたね。冬になると流行するのがインフルエンザです。流行が目前に迫っており、学級閉鎖となっている小学校もあるようです。10月からインフルエンザの予防接種が始まっています。 […]
インフルエンザの流行時期が目の前に迫っています。 当クリニックでは、インフルエンザ予防投与を保険外(自費)診療で行っています。 特に体調を崩したくない受験生にお勧めです。 感染者との接触後2日以内に服用することで服用 […]
朝晩の冷え込みが増し、日中は過ごしやすい季節になりましたね。 寒くなると流行するのがインフルエンザです。当クリニックでもインフルエンザの予防接種を開始しています。 今回は妊娠・授乳婦に対す […]
今日はB型肝炎における『HBVキャリア』のお話をしたいと思います。 HBVキャリアとは? “HBs抗原陽性”のことを指します。B型肝炎ウイルスに持続感染している状態ですが、HBVキャリアのすべての人が […]
今回は乳幼児の急性胃腸炎の原因となるロタウイルスの予防接種についてご紹介します。 ロタウイルスとは? 2~4日の潜伏期間を経て発症し、激し […]