Month: 2018年9月

  • スペシャルオリンピックス2018愛知

       9/22(土)から3日間、 スペシャルオリンピックス夏季ナショナルゲームが愛知県で開催されました。  スペシャルオリンピックス(Special Oympics:SO)とは、知的障害のある人たちに様々なスポ […]

  • 禁煙外来

    当クリニックでは禁煙外来も行っています。 保険診療で受診でき、みなさんの禁煙を全力でサポートしますp(^-^)q 喫煙による人体への影響として、認知度が高いのは肺癌だと思います。その他にも気管支が炎症することで咳や痰が出 […]

  • 風疹

     風疹の流行がニュースや新聞で取り上げられており、当院でも予防接種の問い合わせが増えています。  国立感染症研究所は今年の風疹患者さんが496人に上ったと発表しています(9月12日現在)。ほとんどが関東地方での感染ですが […]

  • 胃カメラ

       胃カメラ(胃内視鏡検査)は、ほとんどの方が「つらい」、「苦しい」と思っているのではないでしょうか?私もはじめて検査をうけたときはそう思ったひとりでした。    口からの胃カメラ(経口胃カメラ)をやる場合には、①喉へ […]

  • 肺炎球菌ワクチン

    肺炎球菌のワクチンが2種類あることをご存知ですか? 日本国内ではニューモバックス(PPSV23)、プレベナー(PCV13)の2種類の接種が可能です。その中でも、ニューモバックス(PPSV23)というワクチンのみに助成があ […]

  • 当院における大腸カメラについて

    今回は、当院の看板検査の一つである大腸カメラについてお話しさせていただきます。   名古屋市の大腸がん検診は、便潜血検査によって行われ、40歳以上の方が対象となります。これは、大腸がんのリスクが40歳を過ぎると増加すると […]

  • BCG予防接種

     名古屋市では保健所にて3(4)カ月健診時に、BCG予防接種を実施してきましたが、10月1日より他の定期予防接種と同様に個別接種化となり、指定医療機関で接種することになりました。 (H31/9/30までは移行期間として、 […]

  • 帯状疱疹について

    先週、帯状疱疹の患者様を診させていただきました。帯状疱疹は当クリニックでも頻繁にお目にかかる病気であり、誰でも罹患する可能性のある病気です。   典型的な帯状疱疹は、ぴりぴりした痛みと水ぶくれを伴う赤い発疹が、体の左右ど […]