潰瘍性大腸炎の新しい薬が処方可能となりました!
今回は、2022年5月30日から処方可能となった、潰瘍性大腸炎の新しい薬について、お話をさせていただきます。 「カログラ」という製品名で、内服薬になります。作用機序はリンパ球のT細胞に発現している2つのタンパク質 […]
今回は、2022年5月30日から処方可能となった、潰瘍性大腸炎の新しい薬について、お話をさせていただきます。 「カログラ」という製品名で、内服薬になります。作用機序はリンパ球のT細胞に発現している2つのタンパク質 […]
当院では、アレルギー性鼻炎(花粉症)の治療にも力を入れており、総合内科専門医として地域のかかりつけ医として皆さまの健康をサポートしています。今回は、アレルギー検査の新しい方法「ドロップスクリーン」についてご紹介します。 […]
令和4年6月26日(日)に開催された、第247回内科学会東海地方会で、「当院におけるCOVID-19に対するモルヌピラビルの使用経験」という演題で、発表をさせていただきました。 モルヌピラビルは、令和3 […]
当院では、ID NOWという検査装置を導入しています。この検査装置は米国のアボット ダイアグノスティックス メディカル株式会社製です。SARS–Cov-2核酸検出検査をNEAR法(等温核酸増幅法)により実施し […]
しばらく休止していましたが、久しぶりにブログを再開しました。 今回は名古屋市で始まったピロリ菌検査についてお話します。令和3年10月1日(金曜日)より開始しております。 ピロリ菌は胃がんの発生リスクとなり、若年の間に除菌 […]
今回は、健診で肝機能異常として指摘されるγ-GTについてお話します。以前はγGTPと呼ばれており、こちらのほうが馴染みがあるかもしれません。 γ-GT(ガンマ・グルタミル・トランスフェラーゼ)は肝臓や腎臓の細胞でアミノ酸 […]
5月24日よりファイザー社製の新型コロナワクチンの接種を開始しました。 当院は基本型接種施設として、多くの方にワクチン接種を行う予定です。ワクチンは充分に配給されており、1週間以内の予約も可能です。来週は夕診枠に余裕があ […]
今回は、胃がん検診で指摘されることがある、胃粘膜下腫瘍についてお話します。 胃粘膜下腫瘍は、病変が胃粘膜の下(胃壁の中)に存在します。表面が正常な胃粘膜に覆われ、胃の中になだらかに突出しています。胃の表面に腫瘍の一部が顔 […]
待ちに待った新型コロナワクチンが当院にも届きました。予定通り5月24日(月)より接種を開始します。4月末までにお問い合わせ頂いた方には順次連絡しておりますが、人数も多く、すべての方への連絡が終了していません。定期診察当日 […]
5月16日(日)に熊の前小学校で、新型コロナウイルスワクチンの集団接種があり、当番医として勤務してきました。 梅雨入りも発表され、雨で足元が悪い中でしたが、たくさんの高齢者の方が接種にみえました。 幸いアナフィラキシーな […]